| Home |
-------- (--)
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
2015-06-11 (Thu)
こんにちは、第3弾ですヽ(・∀・)ノ
![2015-06-03_368204627[-2581_-16_-687]](http://blog-imgs-74.fc2.com/l/u/e/luenechin/20150603184327b1c.jpg)
初めての交配で誕生した、「ジュニア号」くん♥
ラーメンマン...
最初の時に(中堅プレイヤーになってまいりました)気になっていた疑問点とか
まとめてみましたのでQ&A形式で乗せてみますね!これから始める人が検索かけてくれて
ちょっとでも情報に繋がればいいなと思います。
公式での詳細情報はコチラ
A.マップを展開した時に、真上に向かってピンクの線が出ている時があります。
それがビーコンです。位置を表してくれるものです。
ギルドメンバー同士で使用(見る事)出来るようなのでどこにも所属していない
野良で活動されている方は表示されません。(パーティを組んでる状態でもパーティ用の
ビーコンがあるらしいです)
ビーコンの出し方はマップ画面を開いて、該当箇所で「Ctrl+ダブルクリック」で
表示されます。消すときは「Ctrl+クリック」で!
A.見れます。
【アイテム取引】
マップ画面の左上のほうの「アイテム取引所」があるので、商品の販売状況は
そこから見てください。(購入はマップ画面からは出来ません)
【貿易品相場】
マップで貿易者(車輪1個の荷車マーク)をクリックしてもらって、行動力1消費で見る事が出来ます。
小さくて見難いので、左上のチェックを貿易のみに設定すると、探しやすいです。
A.もしその馬が「コスタ農場」にいるものであれば、捕まえることは出来ません。
他にも、6/8現在、各地に捕まえることの出来ない馬が出現しているらしく、捕まえることの
出来ない「罠馬」が多数いる模様です。(古代の石室でも確認)
縄を投げて、タイミングがあってるはずなのに失敗する場合は
他人の馬や捕獲する事ができない馬です><。
※馬に関して、他のサイトさんが詳しく書いておりますのでそちらを探していただく方が早いです!
A.労働者が働いていませんか?
チャンネル制限がかけられる大体の理由は、労働者を働かせていたり
昇級試験に送り出している可能性が高いです。
●チャンネル移動に関係ないモノ●
・馬(搭乗物)を出している
・輸送が終わった荷物を受取っていない
・人数が多くて移動できない
・クエストの途中
・貿易品を自ら背負っている
・畑を設置している
これらは移動の制限対象ではないようです(・а・)!
A.設定で言語を見えなくする事は出来ないので、ブロックリストを使いましょう
ちょっと手間がかかりますが、一人ずつ一人ずつブロックにしていった方が確実です^^
チャット欄の左上にある「歯車」をクリックして ダイアログ設定を出してください。
そこの左下にブロックリストボタンがありますので、そちらから登録すれば完了です!
A.私も何度も事故ったことがあります
偶然にも見つかったことはないので、警備兵に殺されたりはしたことないのですが。
結構、貿易商人NPCに誤爆ってしまうのですよね…
「盗み」をしてしまって見つかってしまったときのデメリットですが
性向値が-1000と新密度が-100 となっております。
序盤でなければあまり響かないので、間違ってしまってもあまりビビらなくても良いですね。
だた、警備兵がかけつけますので。
急いで逃げてください(逃げれるのかしら?)
探している該当のNPCがいないと思ったら、画面右上の虫眼鏡をクリックして検索をすると場所がわかります!
名前を直接入力して検索も出来るし、仕事内容に沿った最寄りのNPCまでのガイドも出たりします。(便利・▽・)
A.入れません
黒い砂漠のギルドシステム中、「家」ごとでギルドにお世話になりますので
その「家」に紐付けされているキャラクターが全て加入する事になります。
課金をすればリセットが出来ます。一定時間(200時間IN)でもリセットアイテムがもらえます。
A.まだ話しかけていないNPCです
知識がもらえるので、忘れずに話しかけましょう。
ただ、一部のNPCは前提クエをクリアしないと話せなかったり、他のNPCに話しかけた後じゃないと
話せなかったりするので、クエやメインクエを進めたり推薦状が必要な時もあります。
ジャンルごとにまとまってないので見にくいQ&Aになりつつある……ションボリ
よろしければポチッとお願いします❤

黒い砂漠(BLACK DESERT) ブログランキングへ
![2015-06-03_368204627[-2581_-16_-687]](http://blog-imgs-74.fc2.com/l/u/e/luenechin/20150603184327b1c.jpg)
初めての交配で誕生した、「ジュニア号」くん♥
ラーメンマン...
まとめてみましたのでQ&A形式で乗せてみますね!これから始める人が検索かけてくれて
ちょっとでも情報に繋がればいいなと思います。
公式での詳細情報はコチラ
Q21.ビーコンって?
A.マップを展開した時に、真上に向かってピンクの線が出ている時があります。
それがビーコンです。位置を表してくれるものです。
ギルドメンバー同士で使用(見る事)出来るようなのでどこにも所属していない
野良で活動されている方は表示されません。(パーティを組んでる状態でもパーティ用の
ビーコンがあるらしいです)
ビーコンの出し方はマップ画面を開いて、該当箇所で「Ctrl+ダブルクリック」で
表示されます。消すときは「Ctrl+クリック」で!
Q22.マップ上で商品取引や貿易相場がみれるんですか?
A.見れます。
【アイテム取引】
マップ画面の左上のほうの「アイテム取引所」があるので、商品の販売状況は
そこから見てください。(購入はマップ画面からは出来ません)
【貿易品相場】
マップで貿易者(車輪1個の荷車マーク)をクリックしてもらって、行動力1消費で見る事が出来ます。
小さくて見難いので、左上のチェックを貿易のみに設定すると、探しやすいです。
Q23.馬が捕まえられません!
A.もしその馬が「コスタ農場」にいるものであれば、捕まえることは出来ません。
他にも、6/8現在、各地に捕まえることの出来ない馬が出現しているらしく、捕まえることの
出来ない「罠馬」が多数いる模様です。(古代の石室でも確認)
縄を投げて、タイミングがあってるはずなのに失敗する場合は
他人の馬や捕獲する事ができない馬です><。
※馬に関して、他のサイトさんが詳しく書いておりますのでそちらを探していただく方が早いです!
Q24.チャンネル移動が出来ません!
A.労働者が働いていませんか?
チャンネル制限がかけられる大体の理由は、労働者を働かせていたり
昇級試験に送り出している可能性が高いです。
●チャンネル移動に関係ないモノ●
・馬(搭乗物)を出している
・輸送が終わった荷物を受取っていない
・人数が多くて移動できない
・クエストの途中
・貿易品を自ら背負っている
・畑を設置している
これらは移動の制限対象ではないようです(・а・)!
Q25.英語や外国語のチャットだけみえなくしたい
A.設定で言語を見えなくする事は出来ないので、ブロックリストを使いましょう
ちょっと手間がかかりますが、一人ずつ一人ずつブロックにしていった方が確実です^^
チャット欄の左上にある「歯車」をクリックして ダイアログ設定を出してください。
そこの左下にブロックリストボタンがありますので、そちらから登録すれば完了です!
Q26.間違って「盗み」をしてしまった><
A.私も何度も事故ったことがあります
偶然にも見つかったことはないので、警備兵に殺されたりはしたことないのですが。
結構、貿易商人NPCに誤爆ってしまうのですよね…
「盗み」をしてしまって見つかってしまったときのデメリットですが
性向値が-1000と新密度が-100 となっております。
序盤でなければあまり響かないので、間違ってしまってもあまりビビらなくても良いですね。
だた、警備兵がかけつけますので。
急いで逃げてください(逃げれるのかしら?)
Q27.NPCの位置がわかりません
探している該当のNPCがいないと思ったら、画面右上の虫眼鏡をクリックして検索をすると場所がわかります!
名前を直接入力して検索も出来るし、仕事内容に沿った最寄りのNPCまでのガイドも出たりします。(便利・▽・)
Q28.ギルドに入りたいのですが、キャラ毎に入れないのですか?
A.入れません
黒い砂漠のギルドシステム中、「家」ごとでギルドにお世話になりますので
その「家」に紐付けされているキャラクターが全て加入する事になります。
Q29.何も考えずにスキルを振ってしまいました。やり直しはききますか?
課金をすればリセットが出来ます。一定時間(200時間IN)でもリセットアイテムがもらえます。
Q30.マップ上に「?」があるんですが、これは何?
A.まだ話しかけていないNPCです
知識がもらえるので、忘れずに話しかけましょう。
ただ、一部のNPCは前提クエをクリアしないと話せなかったり、他のNPCに話しかけた後じゃないと
話せなかったりするので、クエやメインクエを進めたり推薦状が必要な時もあります。
ジャンルごとにまとまってないので見にくいQ&Aになりつつある……ションボリ
よろしければポチッとお願いします❤

黒い砂漠(BLACK DESERT) ブログランキングへ
スポンサーサイト
2015-05-27 (Wed)
こんにちは、第2弾ですヽ(・∀・)ノ

最初の時に気になっていた疑問点とかまとめてみましたので
Q&A形式で乗せてみますね!これから始める人が検索かけてくれて
ちょっとでも情報に繋がればいいなと思います。
公式での詳細情報はコチラ
Q11.労働者の契約書をもらったんだけど…これは何?
A.自分の代わりとなって、畑仕事や採掘作業、貿易品の生産作業などを
してくれる、自分専用の作業員です。
おそらくベリア周辺のクエストをしていると、1枚もらえた気が…しますね!
「契約書:無邪気な労働者」ってアイテムかな。
Q12.労働者ってどうやって雇うの?
A.村や街には、「作業監督」というNPCがいますのでそこで雇うことができます。(*1)
雇える人数は、村や街の宿泊施設をどれだけ開放しているかにもよりますので
多くの労働者を使役したい場合、村や街の施設「宿泊施設」を貢献度を使用して
開放していかないといけません。
ただ、宿泊施設を開放していない状態でも、最初から「1人だけ」は雇えますので
先述した、「契約書」を使用して、労働者をやとってみましょう!
(*1)作業監督に紹介してもらえるのは1人までなので、行動力5を使用することに
よって、新しい労働者を紹介をしてもらえます。
ジャイアント、ゴブリン、人間 があります。
ジャイアント:行動力が多く、移動速度が少し遅い。
人間:全体的に平均的。
ゴブリン:作業速度が早く、行動力が少ない。
解雇できますので、最初は気にしないで好きなのを選ぶといいと思います。
(私も初期の無邪気なジャイアントをじゃがいも畑に放り込んでしばらく使役していました)
Q13.労働者ってどうやって使役するの?
A.労働者を契約することができましたら、いよいよ使役していきましょう!
とりあえず近場の農場にでも放り込んで、じゃがいもでも掘らせましょう。
近くの農場に派遣するには、その農場と接続しないといけません。
(接続(ノードを繋げる)していない場合は、その農場へ労働者を送ることは
できませんので注意!)
農場へ投資はもちろん、、働かせる畑にも貢献度の投資が必要になります。
ここまで出来て、いよいよ派遣することができます!
あとは、マップ画面にて該当の農場⇒作業場所を選び
働かせる労働者を選択して、従事させてください。
その際に、その労働者が登録されている村(街)の倉庫に空きがないと
作業を開始することが出来ませんので注意してください。
副産物も取れる可能性がありますので、最低2マスは倉庫に余裕があるといいですね!
(もちろんいっぱい空きがある方がイイです)
作業回数は、そのままですと1回だけなので、もし労働者の行動力
めいっぱいにじゃがいもを掘らせるのであれば、「回数」ボタンをクリックして
働かせたい分だけ数字をいれてください!
Q14.労働者が仕事をしなくなりました
A.労働者にも、行動できる回数があります。
ですので、こちらで行動回数の回復など管理してあげなければなりません。
「ビール」で回復させることができますので、マップ画面の労働者管理のところで
該当労働者にビールを振舞ってあげましょう!
ビールは、クエスト報酬から得られるのと、自作もしくは取引所にて購入となります。
ビールのレシピは
●穀物5つ(じゃがいも・小麦・とうもろこし)
●料理用ミネラルウォーター6つ
●発酵剤(ぼかし)2つ
●砂糖1つ
穀物以外は、料理商人NPCから購入することが可能です!
Q15.親密度って?
A.NPCは挨拶をしたり、交流を深めることによって親密度を上げることができます。
親密度をあげる恩恵としては、
知識を得られたり、新しい依頼をもらったり、新しい商品が並んだりします。
※尚、NPCに突っ込むと(肩ドン)すると、親密度が下がるので
親密度を上げることのできるNPCには、注意して近づきましょう!
Q16.NPCと会話を終了すると画面がおかしくなります
A.バグなのでしょうかね…私もよく同じ現象が起こります。
リログする必要はないので、キーボードの←↑→ボタンを押すことによって
自分の位置を中央にくるように、調節してみてください!
Q17.馬が取引所で販売されていません!
A.馬は、専用の取引所がありますので、厩舎番NPCの「厩舎」→「馬市場」から探してみましょう!
Q18.なんだかすごい見た目の装備人がいたんですが
A.恐らく、課金アイテムのアバターになります。
課金アイテムは、運をあげてくれる装備や、見た目が変わる装備など色々販売
されていますので、リアルのお金に余裕があれば公式サイトや、F3キーを押して
覗いて見ましょう!(モンスターからドロップしたり、取引所で売られている
アイテムでも多少の服の変化はあります)
Q19.お礼のプレゼント手紙ってのがインベントリになるんだけど
A.「お礼のプレゼント手紙」は、誰にでも送れる手紙です
基本的には、友達がいるのであれば友達にでも送ればいいですし、どなたから親切に
されたりしたら、その方に贈ってもいいです。
全体チャットでよく、「お礼のプレゼント手紙1」交換しませんか~?など飛び交って
いると思いますが、そういう方たちと相互でやりとりして送付し合うのが
メジャーかもしれません。
送られてきたものは、スロットゲームorダイレクトでアイテムに変換されます。
いいアイテムが出ることを祈ります(^^)
Q20.貿易品って自分で作れるの?
A.作れます
村や街の施設を貢献度で借りることによって、労働者に作ってもらうことが出来ます。
例えば、ベリア村の5-1番地を「鉱物加工所」として貢献度を使用して借りたとしましょう。
すると、ベリア村の倉庫に、加工物の元となる「鉱石類」や「ブラックストーン粉末」が
入っていれば、材料がある加工物を、労働者で作ることが出来ます!
(銅鉱石箱を作りたい場合、倉庫に銅鉱石x10・ブラックッストーン粉末x1があれば
制作可能状態に!)
よろしければポチッとお願いします❤

黒い砂漠(BLACK DESERT) ブログランキングへ
2015-05-26 (Tue)
最初は、この世界に降り立って
何をすればいいかまったくわかりませんでした(^O^)
プレイ始めて6日経ちましたが、徐々にですが
仕組みについてわかって来た気がします(゜▽゜*)
(まだ狩猟や釣りコンテンツは触っていないので皆無ですが……)
最初の時に気になっていた疑問点とかまとめてみましたので
Q&A形式で乗せてみますね!これから始める人が検索かけてくれて
ちょっとでも情報に繋がればいいなと思います。
公式での詳細情報はコチラ
Q1.このゲーム何をすれば…?
A.とりあえずは、メインストーリーとなる「闇の精霊」(通称くろすけ?)の
クエストを進めるといいと思います。「/」キーでいつでも呼び出せます。
アイテムくれたり、生産の方法を学習する事が出来ます。
最終的に、みなさんはどのような生活を目指すかは本当に自由なので
釣り師になってもいいし、貿易で富を得てもいいし、PKKになってもいいし
錬金術を極めてもいいし……
基本、何をしていても基礎Lvがあがりますので、まったりするなり激しくするなり!
(生活コンテンツだけでLv50も可能です)
Q2.プレイヤー同士での取引(アイテム交換)がしたい
A.現状(5/27現在)出来ないです。
ちょっと面倒ですが、「取引所」をお互いに利用すれば
出来ない事もないかもですが、売れ筋商品の場合は
成功するのは難しいかもしれません。
Q3.移動手段は?
最初のうちは、「徒歩」です。TO☆HO!
Lv15程度までくれば、ベリア村長からロバをもらえるクエストが
発生すると思うので受けることが出来ます。
(発生していなければ、まわりのクエストをクリアして行こう)
馬は……そのうち……ね!
Q4.全体チャットを見えなくしたい
A.チャットの文字が流れるウィンドウの上にあるタブで設定出来ます。
(全体・お知らせ・案内などなど個別に設定出来ます)
まだ初心者の方も多いはずなので、有益な情報ももらえるかもしれない
ので(もちろん必要ない情報が9割かとも思いますが…)完全に切る事を
おすすめはしないですが…!
Q5.行動力って?
様々な場面で必要なポイントです。
その名の通り「行動をする時に必要な力」です。
木を切ったり、鉱石を掘ったりする際に1ポイントずつ必要となります。
NPCから特定の情報を聞き出すときにも、要求される場合があります。
回復:3分に1度、1回復します(ベッドで寝ている時は倍速)
Q6.貢献度って?
非常に重要なポイントです。
街や村、農場などで家や作業場を借りたり、NPCから道具をレンタル(*1)したり
拠点と拠点を活性化して繋ぐ(ノード)などなど様々な場面で使用します。
しっかりと、NPCからのクエストやデイリークエストをやるといいです!
(*1)レンタルした道具は該当NPCに返却しないと、引替にしていた貢献度がなくなってしまうので注意
Q7.PKはある?
A.あります
でも、攻撃する側もされる側もお互いにLv50以上でなければ出来ない
仕様なので(特定の場合を除く)の場合なので、高Lvプレイヤーによる
一方的なルーキー狩りはできない仕様です。
Q8.カバンのインベントリ少ないのですが…
A.少ないですよね…。
クエストをクリアしてもらえる報酬アイテム「カバン拡張」で1~2ずつも増やせますし、
貢献度を消費して、その街や村、農場などの倉庫を借りたり(基本1つレンタルで3マス増)
断捨離の精神で、すぐにNPCに売ったりしていないと、すぐに一杯に
なってしまい、体が重くて動けなくなります。
Q9.貿易してみたい!
A.ですよね!
ただ、最初のうちは先述したとおり、徒歩です。
貿易品はものすごく重量がありますので、歩みが劇的に遅くなります。
目的の街に付くだけで本当に骨が折れてしまいます。
ですので、どうしても気になる方は1度だけチャレンジしてみて
あとはロバ取得後まで我慢しましょう(笑)
(個人的にはベリアでクエストこなしつつロバクエを発生させてクリアしてロバ貿易
デビューが綺麗な流れかなとも思います。
Q10.お金を稼ぎたいです!
A.軍資金は大切ですよね!
馬車買えるだけの資金力があるなら貿易で増やせますが
おそらくまだ無理ですので、釣り竿をもらって(買って)魚を釣り
交易商人に売却していきましょう!
釣りに関しては、普通に釣りをする分には「行動力」を消費しません!
他にも、少しずつですが、道具を必要としない採集で取れる「野草」や「水」等は
錬金等で大量に消費するため、需要があります!
ただ採集する時に行動力を消費してしまうので、先述した釣りと混ぜてやっていっても
いいかもしれませんね!
(ちなみに私は、材料商人から購入できる「空き瓶」を購入して
川に行き(海じゃないです)、水を組汲んで(行動力1必要)、「川の水を満たした瓶」を
つくり、それを取引所にて販売してもそこそこ稼げます!
(大体最低単価が600前後くらいなので、10個も作って売れば、ウヒヒ)
よろしければポチッとお願いします❤

黒い砂漠(BLACK DESERT) ブログランキングへ
| Home |